BD-Rに書き込み少し失敗 ― 2013/10/08 06:55
デジカメ画像をBD-Rに正常に書き込みできた状態、
20GBほど入っています。
最初空のBD-RをPCのスロット入れるとこんな
メッセージが出てきました。
Windows 7に標準で搭載されているCD/DVD/BDに
書き込み機能のようです。
これで2枚ほどコピーできましたがその後は何故か
エラーになってしまい3枚ほど失敗しました。
BD-Rはまだ高いので何とか失敗を防ぎたい。
PC購入時に入っていた「Corel Digtal Stadio」を
使ってみました。データーディスクを作成します。
使い方は簡単、画像ホルダーを下の枠へドロップし
セットアップへ、
ファイル追加が可能ですが区切りがよいので、
書き込みをクリックします。
データーディスク作成中、
ディスクの書き込み完了、
「Corel Digtal Stadio」では全くエラーはありません。
使えるソフトが入っているものですね。(*^-^)ニコ
※Corel
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
20GBほど入っています。
最初空のBD-RをPCのスロット入れるとこんな
メッセージが出てきました。
Windows 7に標準で搭載されているCD/DVD/BDに
書き込み機能のようです。
これで2枚ほどコピーできましたがその後は何故か
エラーになってしまい3枚ほど失敗しました。
BD-Rはまだ高いので何とか失敗を防ぎたい。
PC購入時に入っていた「Corel Digtal Stadio」を
使ってみました。データーディスクを作成します。
使い方は簡単、画像ホルダーを下の枠へドロップし
セットアップへ、
ファイル追加が可能ですが区切りがよいので、
書き込みをクリックします。
データーディスク作成中、
ディスクの書き込み完了、
「Corel Digtal Stadio」では全くエラーはありません。
使えるソフトが入っているものですね。(*^-^)ニコ
※Corel
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2013/10/08/7003169/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。