海の公園花火大会 ― 2013/09/02 07:03
当日は朝早く場所取りに行きいったん帰宅、
午後3時過ぎに友人のHさんとバイクで家を出ました。
金沢漁港入口の乙舳公園に到着、そこから徒歩で
海の公園へ、よく晴れてますが少し風があります。
砂浜には人の姿はまだ少ないです。
陽が傾き花火見物の人が少し増えてきました。
私たちの場所も日陰になってきました。
気持ち良い風が吹き抜けていきます。
サーフコースターの歓声が聞こえてくるようです。
海では泳ぐ人やボールで遊ぶ姿がみえます。
朝はなかった台船が到着していました。
日も暮れてきて砂浜にも大勢の人が、
写真奥はバーベQができるエリアですがそこにも
見物客が大勢、
近くの遊歩道脇には屋台が数軒出ていましたが
燃料にはプロパンガスが使われていました。
午後7時、花火の打ち上げ開始、
花火の途中、湾内の立入禁止区域に船が入った
ようで10分近く中断がありました。
ちょっと水を差されてしまいましたが再開、
午後8時過ぎまで約3200発の花火が打ち上がり
夏の終わりの夜空を彩りました。
今回はMさん家族、Sさん、息子たちも来て総勢10名
での花火見物となりました。
※第39回金沢まつり花火大会
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
午後3時過ぎに友人のHさんとバイクで家を出ました。
金沢漁港入口の乙舳公園に到着、そこから徒歩で
海の公園へ、よく晴れてますが少し風があります。
砂浜には人の姿はまだ少ないです。
陽が傾き花火見物の人が少し増えてきました。
私たちの場所も日陰になってきました。
気持ち良い風が吹き抜けていきます。
サーフコースターの歓声が聞こえてくるようです。
海では泳ぐ人やボールで遊ぶ姿がみえます。
朝はなかった台船が到着していました。
日も暮れてきて砂浜にも大勢の人が、
写真奥はバーベQができるエリアですがそこにも
見物客が大勢、
近くの遊歩道脇には屋台が数軒出ていましたが
燃料にはプロパンガスが使われていました。
午後7時、花火の打ち上げ開始、
花火の途中、湾内の立入禁止区域に船が入った
ようで10分近く中断がありました。
ちょっと水を差されてしまいましたが再開、
午後8時過ぎまで約3200発の花火が打ち上がり
夏の終わりの夜空を彩りました。
今回はMさん家族、Sさん、息子たちも来て総勢10名
での花火見物となりました。
※第39回金沢まつり花火大会
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント