丹沢・三ノ塔登山-1 ― 2013/04/05 14:56
山の仲間4人で今シーズン初めて丹沢・三ノ塔へ
登ってきました。
上の写真は三ノ塔まで1.2Kmの尾根辺りで撮影、
雲もなくきれいな富士山がみえています。
秦野戸川公園近くへ駐車、時間は7時半、
水無川に架かる「風の吊り橋」、
橋上からこれから登る丹沢・三ノ塔がみえています。
距離は直線で約3.8Km、
林道を進みます。
三ノ塔まで3.7Km、林道なので歩きやすい道です。
牛首に到着、軽ワゴンが一台停まっています。
登りはじめて1時間、緊急車両用でしょうか
もう一つの林道はゲートが閉じられていました。
三ノ塔まで2.4Km、ここからは登山道を行きます。
牛首の広場を少し上からみたところです。
三ノ塔まで1.2Km、時間は10時10分、登りはじめて
約2時間を経過しました。
この辺りから登りの傾斜が急になります。
一緒に登るFさん、
休み々登りようやく三ノ塔へ到着、時間は11時半、
約3時間半掛けて登ってきました。
ここを登れば三ノ塔の広場です。
休憩所がみえていますがまだ閉鎖されていました。
山並みの先に富士山が、
少し雲が出てきました、直線距離で約43Km、
三ノ塔山頂の道標、
晴れていますが少し風があるので脱いでいた服を
一枚着ました。ちょうどお昼なので食事をし休憩、
この後は烏尾山へ向かいます。
続く、
※秦野市観光協会-表丹沢登山ガイド
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
登ってきました。
上の写真は三ノ塔まで1.2Kmの尾根辺りで撮影、
雲もなくきれいな富士山がみえています。
秦野戸川公園近くへ駐車、時間は7時半、
水無川に架かる「風の吊り橋」、
橋上からこれから登る丹沢・三ノ塔がみえています。
距離は直線で約3.8Km、
林道を進みます。
三ノ塔まで3.7Km、林道なので歩きやすい道です。
牛首に到着、軽ワゴンが一台停まっています。
登りはじめて1時間、緊急車両用でしょうか
もう一つの林道はゲートが閉じられていました。
三ノ塔まで2.4Km、ここからは登山道を行きます。
牛首の広場を少し上からみたところです。
三ノ塔まで1.2Km、時間は10時10分、登りはじめて
約2時間を経過しました。
この辺りから登りの傾斜が急になります。
一緒に登るFさん、
休み々登りようやく三ノ塔へ到着、時間は11時半、
約3時間半掛けて登ってきました。
ここを登れば三ノ塔の広場です。
休憩所がみえていますがまだ閉鎖されていました。
山並みの先に富士山が、
少し雲が出てきました、直線距離で約43Km、
三ノ塔山頂の道標、
晴れていますが少し風があるので脱いでいた服を
一枚着ました。ちょうどお昼なので食事をし休憩、
この後は烏尾山へ向かいます。
続く、
※秦野市観光協会-表丹沢登山ガイド
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2013/04/05/6768877/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。