バイカラー・クラッド貨幣 ― 2013/01/16 10:20
平成20年12月から地方自治法施行60周年を記念し
500円バイカラー・クラッド貨幣の発行が始まり今日
の3県で25道府県が発行されました。
今日は24年度後半分として
栃木、大分、兵庫の3県が発行されました。
近くの郵便局で交換をしてきました。
栃木県、
「日光東照宮の眠り猫と雀」をデザイン、
兵庫県、
「つがいのコウノトリ」をデザイン、
大分県、
「国宝・臼杵磨崖仏(大日如来)」をデザイン、
平成25年度前半発行分は宮城、群馬、広島の3県、
記念貨はそのうち価値が上がると勝手に期待して
いましたが預かっていたコインをオークションに出品
しても全く買入者がおらず昨日銀行で交換しました。
500円バイカラー・クラッド貨幣は25枚と半分引換え
たので47都道府県集めてみるつもりですが同じ道を
辿るのかもしれません。
※地方自治法施行60周年記念貨幣:造幣局
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
500円バイカラー・クラッド貨幣の発行が始まり今日
の3県で25道府県が発行されました。
今日は24年度後半分として
栃木、大分、兵庫の3県が発行されました。
近くの郵便局で交換をしてきました。
栃木県、
「日光東照宮の眠り猫と雀」をデザイン、
兵庫県、
「つがいのコウノトリ」をデザイン、
大分県、
「国宝・臼杵磨崖仏(大日如来)」をデザイン、
平成25年度前半発行分は宮城、群馬、広島の3県、
記念貨はそのうち価値が上がると勝手に期待して
いましたが預かっていたコインをオークションに出品
しても全く買入者がおらず昨日銀行で交換しました。
500円バイカラー・クラッド貨幣は25枚と半分引換え
たので47都道府県集めてみるつもりですが同じ道を
辿るのかもしれません。
※地方自治法施行60周年記念貨幣:造幣局
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント