『コクリコ坂から』 記念パネル完成 ― 2012/03/23 12:00
横浜を舞台に昨年公開されたスタジオジブリ映画
『コクリコ坂』の記念パネルが港を一望できる
『港の見える丘公園』に完成、昨日除幕式が行われました。
平日の『港の見える丘公園』、薄曇りの中ですが時折薄日が
差し込んでいます、公園の一角にある『大佛次郎記念館』、
観光客の先には『マリンタワー』や『氷川丸』がみえます。
式の時間まではあと少しです。
除幕式が行われる記念パネル、
式が始まり横浜市、地元の関係者が列席されています、
紹介されている方は氷川丸 金谷船長、
ポールにU・W旗が掲揚されました。
記念パネル除幕、
観光客が近寄ってみています。
『コクリコ坂から』の記念パネル、
宮崎吾朗監督直筆のイラストとサイン、
横浜の観光名所が一つ増えました。
除幕式が終了しました。
映画の舞台『コクリコ荘』はこの公園辺りがモデルですが
除幕式の司会の方が宮崎監督は港に下る坂を山手111番館と
県立神奈川近代文学館の間にある坂を参考にされたことを
紹介していました。
昨年夏スタンプラリーでこの坂を歩きました。
※「コクリコ坂から」舞台を歩く: ~日々の出来事~
3月27日(火)パシフィコ横浜 会議センターでは
~「コクリコ坂から」は横浜に何をもたらしたのか~をテーマに
オープンフォーラムを開催、インターネットでも中継されます。
※第2回共創オープンフォーラム
映画のDVDも6月に発売され初回限定で「横浜特別版」も
同時に発売されます。
※コクリコ坂から 公式サイト
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
『コクリコ坂』の記念パネルが港を一望できる
『港の見える丘公園』に完成、昨日除幕式が行われました。
平日の『港の見える丘公園』、薄曇りの中ですが時折薄日が
差し込んでいます、公園の一角にある『大佛次郎記念館』、
観光客の先には『マリンタワー』や『氷川丸』がみえます。
式の時間まではあと少しです。
除幕式が行われる記念パネル、
式が始まり横浜市、地元の関係者が列席されています、
紹介されている方は氷川丸 金谷船長、
ポールにU・W旗が掲揚されました。
記念パネル除幕、
観光客が近寄ってみています。
『コクリコ坂から』の記念パネル、
宮崎吾朗監督直筆のイラストとサイン、
横浜の観光名所が一つ増えました。
除幕式が終了しました。
映画の舞台『コクリコ荘』はこの公園辺りがモデルですが
除幕式の司会の方が宮崎監督は港に下る坂を山手111番館と
県立神奈川近代文学館の間にある坂を参考にされたことを
紹介していました。
昨年夏スタンプラリーでこの坂を歩きました。
※「コクリコ坂から」舞台を歩く: ~日々の出来事~
3月27日(火)パシフィコ横浜 会議センターでは
~「コクリコ坂から」は横浜に何をもたらしたのか~をテーマに
オープンフォーラムを開催、インターネットでも中継されます。
※第2回共創オープンフォーラム
映画のDVDも6月に発売され初回限定で「横浜特別版」も
同時に発売されます。
※コクリコ坂から 公式サイト
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2012/03/23/6385558/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。