鎌倉・長谷寺 ― 2012/01/31 17:49
風もなく天気が良いので鎌倉・長谷寺まで、
「ロウバイ」を見たかったのですが遅かったようです。
長谷寺手前にある「鎌倉オルゴール堂」、
ハンドメイド&セレクト雑貨「Colorful」、
門前には「海光堂」、
この左には駐車場があります、
観光バスも数台停まっていました。
山門横には2月3日の「節分会」の案内が、
犬を連れ散歩されている女性の姿が見えます。
かわいい顔をしているので写真を撮らせてもらいました。
来月の誕生日で12歳、名前は「ミッキー」、オスです。
人間でいえば60代でしょうか。
飼い主の方も一緒にパチリ、ミッキー君は大きな病気を
したそうですが今は元気に散歩をしています。
長谷寺山門、赤い提灯が目立ちます。
長谷寺の案内、本堂には9mもあるご本尊の
『十一面観音菩薩像』が祀られています。
長谷寺境内、
境内には文人や著名人の碑が多くみえます、
明治を代表する評論家「髙山樗牛(ちょぎゅう)住居碑」、
晩年を長谷寺境内で過ごしたそうです。
池の前で女性が上を見ています、
梅のつぼみがだいぶ膨らんでいくつか花が咲き
はじめていました。
参道を上がって行くと「良縁地蔵」が、
小さいので気ずかないで通リ過ぎてしまいそうです。
石段を上がると地蔵堂に、
「地蔵堂」、左上にはお地蔵様がいくつも並んでいます。
鐘楼、鎌倉では三番目に古いもので宝物館に移管、
現在の鐘楼は昭和59年に新鋳されたものです。
長谷観音本堂、中は撮影禁止となっています。
本堂前にはカラフルなお線香が焚かれていました。
続く、
※鎌倉 長谷寺
ランキングに参加しています
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
「ロウバイ」を見たかったのですが遅かったようです。
長谷寺手前にある「鎌倉オルゴール堂」、
ハンドメイド&セレクト雑貨「Colorful」、
門前には「海光堂」、
この左には駐車場があります、
観光バスも数台停まっていました。
山門横には2月3日の「節分会」の案内が、
犬を連れ散歩されている女性の姿が見えます。
かわいい顔をしているので写真を撮らせてもらいました。
来月の誕生日で12歳、名前は「ミッキー」、オスです。
人間でいえば60代でしょうか。
飼い主の方も一緒にパチリ、ミッキー君は大きな病気を
したそうですが今は元気に散歩をしています。
長谷寺山門、赤い提灯が目立ちます。
長谷寺の案内、本堂には9mもあるご本尊の
『十一面観音菩薩像』が祀られています。
長谷寺境内、
境内には文人や著名人の碑が多くみえます、
明治を代表する評論家「髙山樗牛(ちょぎゅう)住居碑」、
晩年を長谷寺境内で過ごしたそうです。
池の前で女性が上を見ています、
梅のつぼみがだいぶ膨らんでいくつか花が咲き
はじめていました。
参道を上がって行くと「良縁地蔵」が、
小さいので気ずかないで通リ過ぎてしまいそうです。
石段を上がると地蔵堂に、
「地蔵堂」、左上にはお地蔵様がいくつも並んでいます。
鐘楼、鎌倉では三番目に古いもので宝物館に移管、
現在の鐘楼は昭和59年に新鋳されたものです。
長谷観音本堂、中は撮影禁止となっています。
本堂前にはカラフルなお線香が焚かれていました。
続く、
※鎌倉 長谷寺
ランキングに参加しています
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2012/01/31/6313947/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。