ラリーニッポン2011 in 横浜元町 ― 2011/10/23 11:05
先週21日(金)東京・靖国神社を出発した
「ラリーニッポン2011」の車両70台がお昼過ぎに
横浜に到着、元町の商店街を走りました。
上の写真は1952年 MG TD 黒いボディがピカピカです。
まだ時間が早い元町の商店街、
革専科「ヒロキ」の前にはナンバーがついた車を展示、
午後1時を回り「キタムラ」前のパーキングエリアが空き
車両が到着します。
1925年(大正14年)BUGATTI T35B、一番古い車両です。
1937年 JAGUAR SS 100
1955年 JAGUAR XK140 OTS
もう1台、1952年 MG TD 京都ナンバー、
1953年 SUNBEAM ALPINE
キタムラ前から場所を変え元町入口へ、
1956年 LOTAS X1 Sr1 Le Mens
1951年 BENTLEY MKV1 HALSE SPECIAL
1961年 MG A
元町商店街にはいつの間にか大勢の見物客、
1955年 TRIUMPH TR2
1957年 PORSCHE 356A Speedster
1954年 AC ACE
1953年 MG TD
堀川の横を走る「ラリーニッポン2011」の車両、
中華街「朱雀門」の先にみえるのは
1957年 JAGUAR XK150
続いて国産車、1967年 DUTSUN FAIRLADY SR311
後ろは
1970年 MAZDA FAMILIA PRESTO ROTARY COUPE
前田橋交差点を通る
1961年 ASTON MARTIN DB4
見覚えのある車体、
1974年 HONDA Z360
Z360の後姿、
1967年 TOYPTA 2000GT
ドライバーは俳優の唐沢寿明さん、
※唐沢寿明 official site
1967年 HONDA S800
「ラリーニッポン2011」今日3日目、伊勢神宮を
スタート、湖東三山の一つ「金剛輪寺」を通り
「多賀大社」、長浜豊公園泊の予定。
※ラリーニッポン2011
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
「ラリーニッポン2011」の車両70台がお昼過ぎに
横浜に到着、元町の商店街を走りました。
上の写真は1952年 MG TD 黒いボディがピカピカです。
まだ時間が早い元町の商店街、
革専科「ヒロキ」の前にはナンバーがついた車を展示、
午後1時を回り「キタムラ」前のパーキングエリアが空き
車両が到着します。
1925年(大正14年)BUGATTI T35B、一番古い車両です。
1937年 JAGUAR SS 100
1955年 JAGUAR XK140 OTS
もう1台、1952年 MG TD 京都ナンバー、
1953年 SUNBEAM ALPINE
キタムラ前から場所を変え元町入口へ、
1956年 LOTAS X1 Sr1 Le Mens
1951年 BENTLEY MKV1 HALSE SPECIAL
1961年 MG A
元町商店街にはいつの間にか大勢の見物客、
1955年 TRIUMPH TR2
1957年 PORSCHE 356A Speedster
1954年 AC ACE
1953年 MG TD
堀川の横を走る「ラリーニッポン2011」の車両、
中華街「朱雀門」の先にみえるのは
1957年 JAGUAR XK150
続いて国産車、1967年 DUTSUN FAIRLADY SR311
後ろは
1970年 MAZDA FAMILIA PRESTO ROTARY COUPE
前田橋交差点を通る
1961年 ASTON MARTIN DB4
見覚えのある車体、
1974年 HONDA Z360
Z360の後姿、
1967年 TOYPTA 2000GT
ドライバーは俳優の唐沢寿明さん、
※唐沢寿明 official site
1967年 HONDA S800
「ラリーニッポン2011」今日3日目、伊勢神宮を
スタート、湖東三山の一つ「金剛輪寺」を通り
「多賀大社」、長浜豊公園泊の予定。
※ラリーニッポン2011
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント