八景駅東口土地区画整理事業 ― 2011/10/15 10:20
パチンコ屋「HAPPY」の屋上に構えている
ゴリラも足場が組まれ解体作業が始まりました。
この辺りは①街区になり計画では平成25年度までには
整理され一番先に整備されるのではないでしょうか。
金沢八景駅前、
シーサイドラインが切れたような形になっています。
同じ駅前の一角で工事が進んでいる「ブランズ金沢八景」、
囲いが高くなりどの程度進んでいるのかわかりません。
※«公式»ブランズ金沢八景
新聞に公告が入ってきますが国道16号に面した所には
「残り6邸」とあります、これで完売なのでしょうか、
完成は来年夏になります。
歩道橋上から、ほぼ北の方向です、右の緑は「瀬戸神社」、
奥に「パークシティ金沢八景」の高層マンションがみえます。
少し左へ向くと、パチンコ屋の右に横浜市大の総合体育館、
中央にはバスのターミナルがみえます。
さらに左を見ると八景駅がみえます、手前辺りは
②街区になります。
個人のお宅でしょうか、取り壊されています。
パチンコ屋「HAPPY」正面、
花屋さんと旅案内の店しか残っていません。
バスターミナル、
ターミナルから見た国道16号線方向、
通行止めになっているこの道は①街区と②街区間の
道になります、駅前広場に続く「区画2号線」、
いつの間にか出来ていました。
両脇に歩道も広くとられています。
ゴリラの背中が何かさみしそうです、
写真は昨日のもの、少しずつですが進んでいく金沢八景駅
周辺の様子です。
※金沢八景駅東口開発事務所
※金沢八景駅周辺再開発: ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
ゴリラも足場が組まれ解体作業が始まりました。
この辺りは①街区になり計画では平成25年度までには
整理され一番先に整備されるのではないでしょうか。
金沢八景駅前、
シーサイドラインが切れたような形になっています。
同じ駅前の一角で工事が進んでいる「ブランズ金沢八景」、
囲いが高くなりどの程度進んでいるのかわかりません。
※«公式»ブランズ金沢八景
新聞に公告が入ってきますが国道16号に面した所には
「残り6邸」とあります、これで完売なのでしょうか、
完成は来年夏になります。
歩道橋上から、ほぼ北の方向です、右の緑は「瀬戸神社」、
奥に「パークシティ金沢八景」の高層マンションがみえます。
少し左へ向くと、パチンコ屋の右に横浜市大の総合体育館、
中央にはバスのターミナルがみえます。
さらに左を見ると八景駅がみえます、手前辺りは
②街区になります。
個人のお宅でしょうか、取り壊されています。
パチンコ屋「HAPPY」正面、
花屋さんと旅案内の店しか残っていません。
バスターミナル、
ターミナルから見た国道16号線方向、
通行止めになっているこの道は①街区と②街区間の
道になります、駅前広場に続く「区画2号線」、
いつの間にか出来ていました。
両脇に歩道も広くとられています。
ゴリラの背中が何かさみしそうです、
写真は昨日のもの、少しずつですが進んでいく金沢八景駅
周辺の様子です。
※金沢八景駅東口開発事務所
※金沢八景駅周辺再開発: ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2011/10/15/6157212/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。