今朝の地震 ― 2011/07/31 11:18
時計を見ると3時55分でした、
2階で寝ているとわずかに音がしました、
「カタカタ」と、ほんとに小さな感じでした。
そのうち揺れてきました、長い時間の揺れで
もしかしたら大きな揺れになるかなと思わせる
揺れ方でした。
すぐにテレビを付けると震源地は福島県沖、
震度は福島県浜通りで5強、マグニチュード6.4
東日本大震災から月が変わると間もなく5か月、
巨大地震の余震なのでしょうか、まだまだ安心
できる状態ではないということです。
震災以来枕元には非常の持ち出しリックを常に
用意しています、使うことがなければよいのですが
先日は心配な報道もありました。
※横須賀三浦地域の活断層 - 神奈川県
平成23年7月11日(月)に、
文部科学省の地震調査委員会は、東日本大震災
が発生したことに伴い、三浦半島断層群における
地震発生確率が高くなった可能性があることを
発表しました。
※三浦半島断層群
車に乗っている時以外、普段はあまり聞かない
ラジオですが震災など緊急事態時には頼りに
なり小型のものはリックに入れてあります。
梅雨の末期のような集中豪雨で新潟、福島両県に
大きな被害が出ていますが気象も例年と違う日々
が続いています。
梅雨も短く7月半ばには各地で猛暑日が続きました、
それが過ぎたら30度にとどかない毎日でまるで
秋が近づいたような感じです。
夜は涼しくていいのですが異常ともいえる気象は
心配です、動物や鳥など事前に異常を察知する
能力があると言います。
3月11日の東日本大震災でもそのような事例が
実際にあった様で情報をインターネットで調べ
たりしています。
※地震・津波情報 NHK
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
2階で寝ているとわずかに音がしました、
「カタカタ」と、ほんとに小さな感じでした。
そのうち揺れてきました、長い時間の揺れで
もしかしたら大きな揺れになるかなと思わせる
揺れ方でした。
すぐにテレビを付けると震源地は福島県沖、
震度は福島県浜通りで5強、マグニチュード6.4
東日本大震災から月が変わると間もなく5か月、
巨大地震の余震なのでしょうか、まだまだ安心
できる状態ではないということです。
震災以来枕元には非常の持ち出しリックを常に
用意しています、使うことがなければよいのですが
先日は心配な報道もありました。
※横須賀三浦地域の活断層 - 神奈川県
平成23年7月11日(月)に、
文部科学省の地震調査委員会は、東日本大震災
が発生したことに伴い、三浦半島断層群における
地震発生確率が高くなった可能性があることを
発表しました。
※三浦半島断層群
車に乗っている時以外、普段はあまり聞かない
ラジオですが震災など緊急事態時には頼りに
なり小型のものはリックに入れてあります。
梅雨の末期のような集中豪雨で新潟、福島両県に
大きな被害が出ていますが気象も例年と違う日々
が続いています。
梅雨も短く7月半ばには各地で猛暑日が続きました、
それが過ぎたら30度にとどかない毎日でまるで
秋が近づいたような感じです。
夜は涼しくていいのですが異常ともいえる気象は
心配です、動物や鳥など事前に異常を察知する
能力があると言います。
3月11日の東日本大震災でもそのような事例が
実際にあった様で情報をインターネットで調べ
たりしています。
※地震・津波情報 NHK
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント