Y152フェスタ・山下公園 ― 2011/06/07 11:37
6月5日(日)の山下公園です。
薄曇りの中、公園前の海上では
ドラゴンボートレースが行われていました。
山下公園からのMM21の風景、少しかすみ
がかかっています。
大正12年9月1日に起きた関東大震災は
横浜の街、横浜港にも壊滅的な被害をもたらし、
震災被害の瓦礫や焼土を埋め立て造成されたのが
現在の山下公園です。
日本で最初の臨海公園として1930年(昭和5年)
開園しました。
噴水広場
後方には氷川丸がみえます。
広場の横には
「かもめの水兵さん」の歌碑がありました。
噴水広場に並んでバラの庭園があります。
マリンタワー展望台、開業50周年感謝イベントで
市内18区在住者を対象に展望フロアーの入場料
750円が半額になる「区民優待月間」が設けられて
います。
※開業50周年「区民優待月間」
メーン会場で「ハマこい踊り」が開かれていました。
踊りが揃っていないようにも見えますが、
楽しくできればOKです。
出番を待つ出演者たち、
「水のステー」ジから見たイベント会場
山下公園通りの銀杏も新緑が鮮やかでした。
ホテル New Grand「祝 横浜開港152周年」
※ホテルニューグランド[公式ホームページ]
Y152フェスタ3日間のイベントには大勢の観光客も
見えましたが外国人の姿はやはり少ないように
思いました。
※横浜セントラルタウンフェスタ「Y152」
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
薄曇りの中、公園前の海上では
ドラゴンボートレースが行われていました。
山下公園からのMM21の風景、少しかすみ
がかかっています。
大正12年9月1日に起きた関東大震災は
横浜の街、横浜港にも壊滅的な被害をもたらし、
震災被害の瓦礫や焼土を埋め立て造成されたのが
現在の山下公園です。
日本で最初の臨海公園として1930年(昭和5年)
開園しました。
噴水広場
後方には氷川丸がみえます。
広場の横には
「かもめの水兵さん」の歌碑がありました。
噴水広場に並んでバラの庭園があります。
マリンタワー展望台、開業50周年感謝イベントで
市内18区在住者を対象に展望フロアーの入場料
750円が半額になる「区民優待月間」が設けられて
います。
※開業50周年「区民優待月間」
メーン会場で「ハマこい踊り」が開かれていました。
踊りが揃っていないようにも見えますが、
楽しくできればOKです。
出番を待つ出演者たち、
「水のステー」ジから見たイベント会場
山下公園通りの銀杏も新緑が鮮やかでした。
ホテル New Grand「祝 横浜開港152周年」
※ホテルニューグランド[公式ホームページ]
Y152フェスタ3日間のイベントには大勢の観光客も
見えましたが外国人の姿はやはり少ないように
思いました。
※横浜セントラルタウンフェスタ「Y152」
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
またも不発弾 ― 2011/06/07 21:29
先月23日(月)金沢八景駅近くの工事現場で
不発弾が見つかりましたが、昨日もこの夏六浦に
オープンするスーパーの建設現場で不発弾が
みつかり陸上自衛隊が回収しました。
※ヨークマート六浦店: ~日々の出来事~
※大きな地図で見る
腐食し信管はついておらず爆発の危険は
なかったそうです。
2度あることは3度あると言います、
発見されていないだけで区内にはまだ地中に
不発弾が埋まっているのでしょう。
※工事現場から不発弾: ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
不発弾が見つかりましたが、昨日もこの夏六浦に
オープンするスーパーの建設現場で不発弾が
みつかり陸上自衛隊が回収しました。
※ヨークマート六浦店: ~日々の出来事~
※大きな地図で見る
腐食し信管はついておらず爆発の危険は
なかったそうです。

2度あることは3度あると言います、
発見されていないだけで区内にはまだ地中に
不発弾が埋まっているのでしょう。
※工事現場から不発弾: ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント