震災から21日目 ― 2011/03/31 23:45
今日で「東北関東大地震」から3週間経ちました。
被災地はいまだ先が見えない状態が続いています。
集団で避難するのも簡単にはいかないようです、
被災された人たちを励ます活動も各地で行われて
います。
ある避難所では自衛隊の演奏で女性の方が
「ふるさと」を歌うと聞いている方の中には思わず
目頭を押さえている人たちが映されていました。
明日からは4月、少しずつ春がやってきますが
本当にまだまだ遠い先のようです。
多くの学校も被災し新学期のめどが立たない中、
4月20日(水)に向けて何とか教室を確保し授業を
開始したいと奔走している先生方の姿もありました。
地域の行政だけでは到底手が回らない状態なので
政府の一層の支援を期待します。
福島の原発も各国から支援をいただていますが
サルコジ大統領と握手をする総理の笑顔、
笑っている場合ではないと思いますが。
※避難生活 17万2000人余 NHKニュース
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
被災地はいまだ先が見えない状態が続いています。
集団で避難するのも簡単にはいかないようです、
被災された人たちを励ます活動も各地で行われて
います。
ある避難所では自衛隊の演奏で女性の方が
「ふるさと」を歌うと聞いている方の中には思わず
目頭を押さえている人たちが映されていました。
明日からは4月、少しずつ春がやってきますが
本当にまだまだ遠い先のようです。
多くの学校も被災し新学期のめどが立たない中、
4月20日(水)に向けて何とか教室を確保し授業を
開始したいと奔走している先生方の姿もありました。
地域の行政だけでは到底手が回らない状態なので
政府の一層の支援を期待します。
福島の原発も各国から支援をいただていますが
サルコジ大統領と握手をする総理の笑顔、
笑っている場合ではないと思いますが。
※避難生活 17万2000人余 NHKニュース
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2011/03/31/5769038/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。