給油に並ぶ車 ― 2011/03/17 10:58
決して冷やかしている訳ではありません、
『スタンド難民』、こんな言葉がガソリンを給油する
ための行列をこう呼ぶそうです。
いつも利用している『出光』はタンクローリーが到着
したのか長い行列が続いています。
近くには『エッソ』もありますが、
『営業未定』の看板が出ていました。
行列をみると乗用車が多いように見えます。
午前10時前の状態です、最後尾は判りませんが
少し前は『金沢八景駅』近くまで(約700m)行列が
続いていました。
バイクはエンジンを止め押して前に進んでいます。
給油量は限られていて、なくなれば閉店となるので
並んだからと言って必ず給油できるとは限りません。
救急車のサイレンが聞こえてきました、
給油の車が左に寄っているとはいえ車線をふさぎ
渋滞に輪をかけているので思うように進むことが
できません。
15日(火)第1グループの金沢区は『計画停電』が
15:20~19:00でした。
この時間帯の夕方、近くの市道交差点で自転車の
女性がトラックと衝突、女性は亡くなりました。
『計画停電』の影響があったのか判りませんが・・・
※ニュース:カナロコ 神奈川新聞社
今日は9:20~13:00、16:50~20:30の時間帯の
『計画停電』が予定されています。
※横浜市 計画停電予定
京急は通常の8割程度で運転が行われています。
※京急電鉄オフィシャルサイト
スカイラインのガソリンはあと三分の一くらい残って
いるので来週の供給が安定するまで使用を控え
ようと思っています。
※石油連盟
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
『スタンド難民』、こんな言葉がガソリンを給油する
ための行列をこう呼ぶそうです。
いつも利用している『出光』はタンクローリーが到着
したのか長い行列が続いています。
近くには『エッソ』もありますが、
『営業未定』の看板が出ていました。
行列をみると乗用車が多いように見えます。
午前10時前の状態です、最後尾は判りませんが
少し前は『金沢八景駅』近くまで(約700m)行列が
続いていました。
バイクはエンジンを止め押して前に進んでいます。
給油量は限られていて、なくなれば閉店となるので
並んだからと言って必ず給油できるとは限りません。
救急車のサイレンが聞こえてきました、
給油の車が左に寄っているとはいえ車線をふさぎ
渋滞に輪をかけているので思うように進むことが
できません。
15日(火)第1グループの金沢区は『計画停電』が
15:20~19:00でした。
この時間帯の夕方、近くの市道交差点で自転車の
女性がトラックと衝突、女性は亡くなりました。
『計画停電』の影響があったのか判りませんが・・・
※ニュース:カナロコ 神奈川新聞社
今日は9:20~13:00、16:50~20:30の時間帯の
『計画停電』が予定されています。
※横浜市 計画停電予定
京急は通常の8割程度で運転が行われています。
※京急電鉄オフィシャルサイト
スカイラインのガソリンはあと三分の一くらい残って
いるので来週の供給が安定するまで使用を控え
ようと思っています。
※石油連盟
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
巨大地震7日目 ― 2011/03/17 21:27
正式名称は『東北地方太平洋沖地震』、
7日目を迎えました。
被災地は厳しい寒さが続いています、夜になって
大粒の雪も降りだしました。
救援物資の輸送もようやく動き出してきました。
必要とされる燃料も西日本から300台の
タンクローリーが投入されます。
地震被害の救援に必要な体制も見直されました、
復旧のスピードが一層進むことを期待しています。
心配な『福島第一原発』、昼はヘリが空から放水、
夜になって特殊消防車5台が3号機へ注水、
建屋内に届いたようです。
被曝線量が高い中『決死隊』の重要任務を
果たしてもらえました。
大勢の外国人が日本を離れ『福島第一原発』の
行方を世界各国が注視しています。
※東北地方太平洋沖地震関連情報
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
7日目を迎えました。
被災地は厳しい寒さが続いています、夜になって
大粒の雪も降りだしました。
救援物資の輸送もようやく動き出してきました。
必要とされる燃料も西日本から300台の
タンクローリーが投入されます。
地震被害の救援に必要な体制も見直されました、
復旧のスピードが一層進むことを期待しています。
心配な『福島第一原発』、昼はヘリが空から放水、
夜になって特殊消防車5台が3号機へ注水、
建屋内に届いたようです。
被曝線量が高い中『決死隊』の重要任務を
果たしてもらえました。
大勢の外国人が日本を離れ『福島第一原発』の
行方を世界各国が注視しています。
※東北地方太平洋沖地震関連情報
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント