江姫ゆかりの近江路を行く vol.4 浜湖月~長浜市内2010/10/19 10:36

豊公園内・長浜城
2日目の朝、目が早く覚めてしまいました。
朝食の時間までは時間があるので長浜市内を
見学することにしました。

北陸本線「長浜駅」前に着きました、
「浜湖月」からは約1Km弱。

朝早い時間の北陸本線・長浜駅

秀吉と石田三成の「出会いの像」があります、
「三献の茶」の話は有名なのですね。

長浜駅前、秀吉と石田三成の「出会いの像」
長浜駅前、秀吉と石田三成の「出会いの像」

真言宗大谷派の別院「大通寺」へ、
「ながはま御坊表参道」も時間が早いので
人通りはありません。
※大通寺

「ながはま御坊表参道」

大通寺山門、総欅造りの大きな山門です。
天保12年(1841年)の建立。

大通寺山門

早い時間でしたが本堂へも入れる時間で中に
入ると女性の方(お寺の関係者?)が一人お参りを
されていました。
伏見城の遺構と伝えられる大広間や丸山応挙や
狩野山楽らの襖絵などが見どころです。

境内は広く本堂にはお参りの人も

大手門通りに飾られていた「連獅子」
※長浜観光協会 秀吉の作ったまち

大手門通り

近江と北陸を結ぶ重要な街道「北国街道」、
昔の街並みが残っています。

近江と北陸を結ぶ重要な街道「北国街道」
「北国街道」案内

駅の北にある「豊国神社」、慶長三年(1598年)
秀吉が亡くなった後に町民が建立、
一度取り壊されたが再建されました。
※近江長浜:六瓢箪めぐり

駅の北にある「豊国神社」
「豊国神社」案内

豊公園内の長浜城へ、朝陽をあびてきれいに
みえます。

豊公園内の長浜城

「長浜城天守閣跡」、ここにも秀吉の像がありました。

長浜城天守閣跡

湖のほとりに来ると長浜城築城の時に秀吉が
掘らせた「太閤井戸」がありました。、
長浜城の往時を思い起こさせる数少ない遺構です。

長浜城築城の「太閤井戸」

食事の時間も近くなりました、宿に戻ります。

1階の食堂入口に大きな「ひこにゃん」
置いてありました。

食堂入口に大きな「ひこにゃん」

朝食です、写真の通り盛りだくさんでした。

朝食です、盛りだくさんでした

隣のテーブルで食事をとっていた女性は
娘さんとお母さんの親子連れ。
東京から来て一昨日は京都に泊まり
「平城遷都1300年祭」へ行かれたそうです。
昨日は彦根城などを訪れて「浜湖月」に宿泊、
今日は竹生島へ行くそうです。
親子で仲良く旅行が出来るなんて本当に
いいですね。


食事の後はロビーでコーヒーのサービスも
ありました。

食事の後、コーヒーのサービス

お土産で頂いた巾着、中がビニールなので
濡れたものでも大丈夫。

お土産で頂いた巾着

忘れものが無いか部屋をチェック、
フロントに鍵を返します、
会計はないのですがビールを飲んでいた事を
忘れていました。(*'-'*)エヘヘ
本当は支払いをしなくてはいけませんが
サービスですと言ってくれました。
ご馳走様でした。('-'*)アリガト♪


玄関に出ると会長さんが掃除をされていました、
お年を伺ったら「81歳」との事、掃除の手を休め
見送りをして頂きありがとうございました。
お元気です。(=^ー^)ノ彡☆゜・。・゜★サヨナラ


長浜から15Km、彦根の佐和山城跡に向かいます。
※近江路・歴女ブロガー旅紀行

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
※にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2010/10/19/5426141/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。