デジカメの動画撮影機能 ― 2010/10/04 13:18
現在使用中のデジタル一眼、
Nikon D300sは丁度1年前に
D200から買い替えました。
動画撮影機能があり短い時間
ですが撮影ができます。
何度か撮ってYou Tubeにも
「Mr55yokohama」のハンドルネームで
UPしていて15作品になっています。
YouTube - Mr55yokohama
D300s購入間もない頃、
日産の本社ギャラリーで
「フェアレディZ・ロードスター」の
ルーフ開閉をミスフェアレディに座って
操作してもらい撮影した19秒ほどの
短い映像ですがカウントが3652回にも
なっていました。
他にも近くを走る京急は1969回、
8月の琵琶湖花火大会は860回に。
5月の「横浜みなと祭り」の
県警、横浜市消防局、在日米陸軍の
音楽隊は短い映像ですがブラスバンドの
音がよく入って自分では気にっています。
デジイチの撮像素子はビデオカメラと違い
D300sでは35mmフルサイズ(36×24)まで
いきませんがAPS-Cサイズ(23.4×16.7)に
近い撮像素子なので動画撮影にも有利。
最近の機種は動画撮影機能がびっくりする
ほど向上しています。
デジタルカメラの撮像素子サイズ比較
ランキングに参加しています
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
Nikon D300sは丁度1年前に
D200から買い替えました。
動画撮影機能があり短い時間
ですが撮影ができます。
何度か撮ってYou Tubeにも
「Mr55yokohama」のハンドルネームで
UPしていて15作品になっています。
YouTube - Mr55yokohama
D300s購入間もない頃、
日産の本社ギャラリーで
「フェアレディZ・ロードスター」の
ルーフ開閉をミスフェアレディに座って
操作してもらい撮影した19秒ほどの
短い映像ですがカウントが3652回にも
なっていました。
他にも近くを走る京急は1969回、
8月の琵琶湖花火大会は860回に。
5月の「横浜みなと祭り」の
県警、横浜市消防局、在日米陸軍の
音楽隊は短い映像ですがブラスバンドの
音がよく入って自分では気にっています。
デジイチの撮像素子はビデオカメラと違い
D300sでは35mmフルサイズ(36×24)まで
いきませんがAPS-Cサイズ(23.4×16.7)に
近い撮像素子なので動画撮影にも有利。
最近の機種は動画撮影機能がびっくりする
ほど向上しています。
デジタルカメラの撮像素子サイズ比較
ランキングに参加しています
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2010/10/04/5383003/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。