サンドアートフェスタ2010 ― 2010/09/19 12:10
好天に恵まれた昨日、暑い中4チームが
まだ完成していない砂像の作成に
頑張っていました。
見た感じでは2段目の型枠が外れて
いない「タマビーズ」が遅れているようです。
いちばん右のピカチュウは男性が
一人で頑張っていました。
一夜明けて今日行ってみると各チームの
6つの砂像が見事に出来上がっていました。
昨年度優勝者で今回は参考出品。
作品NO.1「猿の惑星に落ちたピレネーの城」
作品NO.2「みんなで地球を支えよう」
作品NO.3「未来に夢を!~翼にのせて~」
作品NO.4「エコ丸野島に立つ!」
作品NO.5「ピラミッドの秘密」
作品NO.6「ピカチュウ」
横浜市立・文庫小学校の生徒さんの
作品が展示されています。
海上では潮風をうけウインドサーフィンが
気持ちよさそうに滑っています。
海岸でも子供たちが貝や砂で遊ぶ姿が
ありました。
海の公園エリアでは今日一日限りですが
「金沢文庫芸術祭」が開催されています。
少しずつ秋の気配が感じられる
「海の公園」です。
海の公園:イベント情報
金沢文庫芸術祭
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
まだ完成していない砂像の作成に
頑張っていました。
見た感じでは2段目の型枠が外れて
いない「タマビーズ」が遅れているようです。
いちばん右のピカチュウは男性が
一人で頑張っていました。
一夜明けて今日行ってみると各チームの
6つの砂像が見事に出来上がっていました。
昨年度優勝者で今回は参考出品。
作品NO.1「猿の惑星に落ちたピレネーの城」
作品NO.2「みんなで地球を支えよう」
作品NO.3「未来に夢を!~翼にのせて~」
作品NO.4「エコ丸野島に立つ!」
作品NO.5「ピラミッドの秘密」
作品NO.6「ピカチュウ」
横浜市立・文庫小学校の生徒さんの
作品が展示されています。
海上では潮風をうけウインドサーフィンが
気持ちよさそうに滑っています。
海岸でも子供たちが貝や砂で遊ぶ姿が
ありました。
海の公園エリアでは今日一日限りですが
「金沢文庫芸術祭」が開催されています。
少しずつ秋の気配が感じられる
「海の公園」です。
海の公園:イベント情報
金沢文庫芸術祭
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント