電動スクーター2010/07/21 10:50

電動スクーター PROZZA(プロッツァ)
先日家電ショップをみると電動スクーターが
展示販売されていました。

「プロスタッフ」というメーカーで製品名は
「 PROZZA(プロッツァ)」、
普通のスクーターと同じようなスタイルの
「EV-R55」は価格が20万円ほどでした。

「EV-R55」は価格が20万円ほどでした

ヤマハの電動バイク「EC-03」も
9月1日より首都圏で、10月1日より全国で
発売されますが価格は240000円(本体価格)、
どちらのメーカーもガソリン車と比べると
少し高いようです。

PROZZA(プロッツァ)のリアースタイル

「EC-03」は車両重量(バッテリー装着)で
56kg と軽く、充電時間は約6時間、 家庭用の
アース付きAC100Vコンセントで充電可能、
一充電当たりの走行距離43km(30km/h定地)と
日常の使用には充分な性能です。

「EC-03」は環境対策車両の普及を目的に
「補助金制度」の対象となっていて最大
2万円の補助金が交付されます。

補助金交付を受けた電動バイクは、3年間は
所有の義務がありその間、転売や廃棄などは
できないので注意が必要です。
プロスタッフの電動スクーター PROZZA
ヤマハ電動スクーター EC-03製品情報

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

連日の猛暑2010/07/22 12:31

外気温度は37℃を表示
梅雨明け10日とよく言いますが宣言が
出てから一気に真夏になっています。

特に今週は連日30℃を超す猛暑が続き
熱中症で死亡する人もでています。

スカイラインのメーター内にある
外気温度は37℃を表示していました。

直射日光はどんなものか計ってみようと
バックウインドに座布団を敷き温度計で
測ってみました。

直射日光はどんなものか

室内にあった時は32℃程でしたが
見る見る間に上がり何と

44℃を差しました。

何と44℃を差しました

午前中でこの気温なので今日はまた一層
暑いようです、
いつまで続くのでしょうか。

近くの家電ショップに扇風機を見に行ったら
値段の高いものがいくつか残っているだけで
すべて売れてしまっていました。
NHKニュース:気象災害情報
日産:スカイライン セダン

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

はるかな尾瀬2010/07/23 03:02

「ニュースステーション」の記念品
初めて尾瀬に行ってきます、
横浜からの日帰りバスツアーです。

テレビ朝日報道番組でかなり前ですが
「ニュースステーション」の番組を見学に
行った時にもらったものです、
ロゴが入っています。

ロゴが入っています

天気予報は晴れマークなので
大丈夫とは思いますが標高も高いので
一応雨具の準備で持っていきます。

「ニュースステーション」のロゴ

ニッコウキスゲは今が盛りのようです。
尾瀬へようこそ~尾瀬山小屋・情報サイト
テレビ朝日 報道ステーション

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

地デジ移行まであと1年2010/07/24 10:18

アナログ放送終了まであと1年
本日の朝刊に大きく載っていました、
2月に地デジ対応平面アンテナを
屋根裏に取付け、テレビも全て地デジに
替えました。

同じように平面アンテナを屋根裏に
設置された方がいました、
掲載されている画像は自分の所と
同じようです。

木造住宅の小屋裏は大体似たような
ものですね。
こちらのお宅は天袋の上の点検口から
上がっていましたが自分の所は収納式の
階段をつけているので小屋裏へ
上がるのも楽でした。

地デジ対応は家のテレビだけでなく
車も必要です、
スカイラインには先日車載用の地デジを
大分遠回りをして取付け落ち着きました、
最初に購入したパナソニック地デジチューナー
TU-DTV40とフラットアンテナ&変換ケーブルは
使わなくなりオークションに出品しています。

7/26(月)の夜に期限が来ますがどうでしょうか。
地上デジタルテレビ放送のご案内:総務省
平面アンテナ感度良好 ~日々の出来事~
【地デジ化準備】UAH800
車載用チューナー Panasonic「TU-DTV40」
地上デジタルフラットアンテナ「FANT-DG11F」
地上デジタルアンテナ接続コード 「CA-LDT020D」

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

はるかな尾瀬・鳩待峠2010/07/25 15:04

尾瀬ケ原木道
横浜駅西口天理ビル前、
平日ですが夏休みに入ったこともあり
大人から子供まで大勢の人です、
道路にも観光バスが何台も停まっていて
どれが乗車するバスか判らないほどです。

私たちは日帰りツアーで少人数、
バスも小型です、
定刻近くに上大岡始発のバスが到着し
乗り込みました。

第三京浜、環八、関越道と少し渋滞は
ありましたが大体予定通りの時間で最初の
トイレ休憩を三芳PAでとりました。

渋川伊香保ICを過ぎ上州の澄んだ山並みが
車窓の左右に広がります。

参加者皆さんの日頃の行いが良いので
幸先が良いと思っていたら赤城PAの手前で
バスがいきなりペースダウン、
スピードが出なくなりました。

このまま行けるか不安になりました、
バスは仕方なく赤城PAに入り緊急停車。

運転手さんがバスの点検しているようです、
そのうち携帯で連絡を取ったりしていて
大分時間をロスしています。

30分ほどして悪いところが判ったのか?
バスは再び高速に入ります、
がやはりスピードが出ません。

16Kmほど先の赤城高原SAに入りまた緊急停車、
運転手さんは今度はバスの右後部にもぐり
ハンマーで「トントン、カンカン」はじまりましたが
直す事は出来ないようです。

バスにトラブル発生

結局8Km先の沼田ICで降り鳩待峠までの47Kmを
このまま行くことになりました。

途中での緊急停車でロスは1時間ほど、
沼田で関越道を降り鳩待峠までの間、
後続の車に抜かされながら何とかバスは
鳩待峠に着くことができました、
12時45分でした。

尾瀬の滞在時間は当初から3時間半とる
という約束でしたので戻る時間は
16時15分になりました、その間にバスの
修理を済ませるとのことです。

鳩待峠の空は青々と澄んで真っ白な雲が

お昼の弁当は車内で済ませたました、
鳩待峠の空は青々と澄んで真っ白な雲が
浮かんでいます、
気持ちを取り直して出発します。

山ノ鼻への入口

初心者は鳩待峠から行く人が多いそうです、
国立公園の看板やゴミの持ち帰り横断幕が
掲げられています。

尾瀬国立公園・鳩待峠
尾瀬国立公園・標高1591m

鳩待峠の標高は1591m、
山ノ鼻は3.3Km先になります、
尾瀬ケ原あたりは標高が1400mですので
標高差で約200m下りることになります。

登山者数調査

行きは下っていきますが帰りは余分に
時間をみないといけないようです。

山ノ鼻は3.3Km

下りはじめると石段になります、
敷き詰めた石は見た感じ滑りそうで
気をつけないといけません。

敷き詰めた石は見た感じ滑りそうです

しばらく行くと石段は木にかわり
歩きやすくなりました。

木の段になり歩きやすい

途中水が流れていました、湧き水なのか
冷たくて気持がよかったですね。

冷たくて気持がよかったですね

木々の間からは至仏山が見えてきました、
午後に入っているので鳩待峠に戻る
人たちも多くなってきました。

木々の間からは至仏山が見えてきました
鳩待峠に戻る人が増えてきました

山ノ鼻までの間何ヶ所か休憩所が
設けられていて子供たちが休んでいました。

山ノ鼻までの間、設けられた休憩所

群馬県側の尾瀬は東京電力が
管理してるようで木道にも東電のマークが
押されていました。

TEPCO・東電マーク

三分の一来た所に案内がありました、

山ノ鼻まで2.2Km

熊さんとも合わないように鈴も下げられて
います、通る人が鳴らして行きました。

熊さんとも合わないように鈴を鳴らしました
木道、山ノ鼻まで続きます

一級河川「川上川」、
この橋まで来ると山ノ鼻まではあと少しです。

一級河川「川上川」

木々の間に山の鼻の建物が見えてきました。
尾瀬へようこそ~尾瀬山小屋・情報サイト

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

はるかな尾瀬・尾瀬ヶ原2010/07/26 14:54

尾瀬国立公園・案内
木々の間に山の鼻の建物が見えてきました。
山の鼻ビジターセンターです、テントも張って
ありキャンプをしてる人もいました。

山の鼻に到着
山の鼻ビジターセンター

少し横に入った建物はトイレでここは
環境保全のためチップとして
「100円をお願いします」とありました。

山の鼻トイレ
環境保全のためチップ100円

至仏山荘の前を通り日陰になっている
無料休憩所のベンチでしばし休憩、
ここまでは45分ほどで来ました。

至仏山荘前のベンチ

前のベンチで休んでいたご夫婦は
八王子から2泊3日で来られたそうです。
新幹線と宿泊費、尾瀬までの送迎などを
含めて一人25000円ほどとか、
割と安く来れる手段もあるのですね。

至仏山登山道案内板

バスの中でガイドさんが山の鼻では
「植物研究見本園」を周るくらいで
あまり遠くへは行かないようにと、
「鳩待峠までの帰りは上りになるので
時間に余裕を」と念をおしていました。

行先案内

一休みした後折角来たのですから、
牛首までは2.2Kmもあるのでここまでは
行けませんが尾瀬ヶ原の途中まででも
行くことにしました。

山の鼻小屋

山の鼻には「至仏山荘」はじめ
宿泊施設が「山の鼻小屋」「尾瀬ロッジ」
などがありました。

尾瀬ロッジ

尾瀬ロッジの前を左に曲がると尾瀬ヶ原の
木道になりますが、鳩待峠にも設置してあった
「登山者数調査中」の立て札がありました。

ここにも「登山者数調査中」の札

ここから少し進むと視界が開けてきました、
後ろを振り返ると2228mの至仏山が青い空に
くっきりと見えています。

振り返ると至仏山が見えます

ツアーで一緒だった年配の女性は
尾瀬には何度も来た事があり、至仏山にも
登られたそうです。

木道を進むハイカー

さらに先に進むと前方には
2356mの燧ケ岳(ひうちがたけ)が見えます、

2356mの燧ケ岳(ひうちがたけ)が見えます

木道の先にはかなりの人が見えますが
牛首分岐というあたりでしょうか。

木道の先にはかなりの人が見えます

時間があれば先まで行ってみたいところ
ですがこの辺りで戻ることにしました。

ニッコウキスゲもこの辺りではほとんど
見えませんでした、
尾瀬沼のほうに咲いているようです。

ニッコウキスゲ

1時間弱の尾瀬ヶ原散策でしたが
快晴の中で雄大な景観を堪能できました。

何蝶?

これから鳩待峠まで戻ることに、
帰りはやはり時間が掛かりました、
途中のベンチで休みながら戻ってきました。

15時30分です、リックをしょっていたので
背中は汗でビッショリ、
鳩待山荘でお風呂に入りました。
一人500円です、家庭等の小さなお風呂で
石鹸もシャンプーも使えませんが汗を流し
着替えてさっぱりしました。

心配だったバスの故障も直っていました、
運転手さんによると
「排気ブレーキのスイッチが故障」して
ブレーキが利いた状態だったために
スピードが出なかったそうです、
帰りは大丈夫です、安心しました。

バスの故障も直っていました

16時15分予定通りバスは鳩待峠を出発、
途中土産屋へ寄ったりして沼田ICから
関越道に入り横浜に向かいました。

このまますんなり帰れると思いましたが
そうは行きませんでした。
尾瀬へようこそ~尾瀬山小屋・情報サイト

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

はるかな尾瀬・帰路2010/07/27 10:17

尾瀬ヶ原散策
この日は私たちも運転手にとっても
運が悪い日だったのでしょうか、
関越沼田ICから入りバスはトイレ休憩で
往路と同じ三芳PAに入りました。

休憩をすませ19時少し前でした、
再び出発するためバスが出ようとした際
左から車が走ってきました。

それほどスピードではありませんでしたが
バスも動いて運転者は気付かなかったのか
「バァーン」と小さなショックがありました、
接触事故です。( ̄Д ̄;) ガーン

せっかく楽しいはずのツアーでしたが、
バスは元の位置にバックし再び駐車、
運転者はバスから下りて相手の方と
話しています。

「警察を呼ぶのですみませんが暫く
時間がかかります」と、もうガッカリです。
_(・。・)~゚ ボーッ

待っている間にガイドがPAの店のほうに
走って行きました。……シタタタッ ヘ(*¨)ノ

乗客に何か食べ物でも買ってくるのかと
勝手に思っていたら
アンケート用紙が足りないのでコピーを
しにいってきました。

三芳PAに着く前に乗客は車内で既に
アンケートを書いていました、
「もう一度今起きた接触事故でアンケートを
お願いします」と、ヾ(・・ )ォィォィ
誰も書く人はいませんよ、もっと車内の空気を
読んでもらいたいと思いました。(ノ_・。)

行く時も同じような事がありました、
バスのスピードがでないで運転手が携帯で
修理工場が近くにないか問合わせているのに
ガイドは「歌を歌いましょう」と、
そんな場合ではないだろう。(`-´メ) プンッ

運転手と一緒に協力して何とかする方が
先だろうと思っていましたが口には
出しませんでした。(≧ヘ≦) ムゥ

接触事故もそうです、ガイドがもう少し左を
確認してあげていれば防げる事故でした。

バスの時計が19時半を回っています、
後ろのほうで
「もう横浜に着いている時間だな」・・・(゚ρ`)ァー

ようやく埼玉県警のパトカーが到着、
事故処理が終わったのは20時前でした。

この間にガイドから
遅れてしまい申し訳ないので一人1000円が
戻されました。

また埼玉県警の隊員による乗客への
安全指導(シートベルトの装着など)も一緒に
行われました。

首都高速の渋滞も解消していたのでバスは
都内を回り帰ってきました。

行きだけならともかく帰りもつまらない事故で
遅くなってしまいせっかく旅行が・・・
尾瀬のきれいな風景を見る事が出来たのに
残念でした。(ノ_-;)ハア…

いろんな事があったツアーでした、
翌日旅行会社からお詫びの電話がありました。
尾瀬へようこそ~尾瀬山小屋・情報サイト
埼玉県警察ホームページ

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

逗子海岸ロードオアシス2010/07/28 14:32

整備中「逗子海岸ロードオアシス」
湘南海岸沿いの国道134号線を鎌倉から
逗子に向け走り、トンネルを抜けて左に
カーブしながら700mほど行くと逗子海岸の
駐車場があります。

逗子海岸駐車場

ここの休憩施設が整備され

「逗子海岸ロードオアシス」
として8月1日(日)にオープンします。

地産地消をテーマとし食堂や海産物などの
販売エリアが開設されます。

地産地消をテーマとした食堂・物販エリア

道の駅のような施設と思います、
写真は先週のものでまだ看板などは設置
されていませんでした。

施設の屋上にも上がれるようです

逗子の海が目の前で施設の屋上にも
上がれるようなので、渚線約1Kmの
逗子海岸が一望できます。

逗子海水浴場

逗子海岸ロードオアシス裏手の山には
「披露山公園」があります。

徳冨 蘆花(とくとみ ろか)の小説
「不如帰(ほととぎす)」の舞台として出てくる
披露山麓にある不動堂(高養寺)は
ヒロイン「浪子」の名を取って「浪子不動」と
呼ばれています。

「不如帰碑」

この海岸(新宿浜の岩礁)に「不如帰碑」が
昭和8年(1933)7月に建立されました、
碑の下には蘆花が用いた筆と硯が
おさめられているそうです。
逗子海岸 駐車場・休憩施設(全体)
神奈川県逗子市ホームページ

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

やっと売れそうです2010/07/29 10:23

出品中の車載用地デジチューナー
オークションに出品中の車載用
地デジチューナーが値段を下げたため
やっと売れそうです。

先週まで1週間ほど出していました、
見に来る方も多くウォッチリストも2人ほど
いたのでこれは売れるかと思いましたが
だめでした。

同梱のアンテナがないのとやはり
一度取り付けているので中古品になり
値段が高いとみられたのでしょう。

そこから5000円下げて再出品しました、
現在1名の方が入札しているので
間違いなく売れます。

フラットアンテナや変換コードは同じ様に
値段を下げていますが需要が少ない
ようです。

スカイラインに取付けた
パナソニック製「TU-DTX400」は
4チューナー×4アンテナを搭載した
地デジチューナーなのでバッチリです。

最初からこれにすればよかったと、少々
無駄な出費で失敗したと思っています。
車載用チューナー Panasonic「TU-DTV40」
地上デジタルフラットアンテナ「FANT-DG11F」
地上デジタルアンテナ接続コード 「CA-LDT020D」

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

江~姫たちの戦国~2010/07/30 11:25

『江~姫たちの戦国~』
2011年のNHK大河ドラマは記念すべき
50作目となりますが田淵久美子さんが
書かれた『江~姫たちの戦国~』が
選ばれ放送が決まりました。

歴史にはそれほど興味はないのですが
今年の大河ドラマ『龍馬伝』をみて幕末に
生きた人々の思いが描かれ関心を
持ちました。

歴史の舞台となった近江は行った事が
ありませんが先日滋賀県観光交流局が
主催する事業で
2011年のNHK大河ドラマに決まり滋賀県を
旅して「ブログに旅行記」を書くモニターの
募集記事をみました。

募集人数は50名、1泊2日の日程で
滋賀県内を観光し宿泊費用、交通費も
出るそうです。(本人のみ、同行者は別)

おもしろそうな企画なのでダメ元で一応
応募してみました、原作を読んでみようと
思い借りてきました。
※近江路・ブロガー旅紀行モニター募集
※NHK大津放送局 「江~姫たちの戦国~」

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
※にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン