劔岳「点の記」を読んで ― 2010/01/31 15:12
図書室から借りて来た劔岳「点の記」を
2日ほどで読みました。
同時にNHKで放送されたドキュメンタリーも
HDDからDVDにダビングしたものを再度
見て劔岳測量の困難であった事が再認識
されました。
当時の記録が今も国土地理院に大事に
保管されて残されています、写真で見ると
測量官「柴崎芳太郎」と山案内人の
「宇治長次郎」の二人はそのまま映画に
出てもおかしくない顔立ちで俳優のように
みえました。
ハイキング程度の山歩きしかしていない
者にとっては前人未到の山に登るという
ことがどれほど大変なことであったか想像
もつきません。
今は登山道が整備され高齢者でも気軽に
山登りが出来ますが大きな事故も度々起き
ています、甘く見てはいけないという事でも
あります。
(写真はNHK「点の記」より)
映画「劔岳 点の記」公式サイト
「剱岳測量物語~明治40年“点の記”~」
中高年登山塾 - 山への誘い
2日ほどで読みました。
同時にNHKで放送されたドキュメンタリーも
HDDからDVDにダビングしたものを再度
見て劔岳測量の困難であった事が再認識
されました。
当時の記録が今も国土地理院に大事に
保管されて残されています、写真で見ると
測量官「柴崎芳太郎」と山案内人の
「宇治長次郎」の二人はそのまま映画に
出てもおかしくない顔立ちで俳優のように
みえました。
ハイキング程度の山歩きしかしていない
者にとっては前人未到の山に登るという
ことがどれほど大変なことであったか想像
もつきません。
今は登山道が整備され高齢者でも気軽に
山登りが出来ますが大きな事故も度々起き
ています、甘く見てはいけないという事でも
あります。
(写真はNHK「点の記」より)
映画「劔岳 点の記」公式サイト
「剱岳測量物語~明治40年“点の記”~」
中高年登山塾 - 山への誘い
最近のコメント