楽園の時間 ― 2009/08/05 12:32
昨年夏に上田にお邪魔してからもう1年が経ちました、
早いものですね、明後日7日は立秋、高原などは秋風
が吹き始めるでしょう。
最近はTV番組や雑誌で田舎暮らしが取り上げられて
いますがYさん邸が雑誌に掲載されたのは2年前、
民家をリフォームして生活している方の紹介で一番
先に載っていました。
一度訪ねてみたいと考えていました、丁度暑い盛りで
した、中央道を走り152号の「長和道の駅」により休憩、
車のナビを設定していましたが「信州国際音楽村」まで
迎えに来てもらい助かりました。
あのままでは多分判らなかったでしょう。(・_・ )キョロキョロ
雑誌にあった通りの立派な民家、以前は農業と養蚕
を兼業されていたので天井が高く柱や梁の太いのに
感心しました。
内装等は生活しやすいように今風にリフォームされて
使いやすく工夫されていました。
ほとんど自給自足でお邪魔した時も自家製の材料で
料理をして頂きごちそうになりました。
毎日の生活に流されている者にとっては羨ましい限り
でした、玄関入口の土間にあった「おかえり」の木札は
訪れる人を温かく迎えてくれます。。o@(^-^)@o。ニコッ♪
book review
早いものですね、明後日7日は立秋、高原などは秋風
が吹き始めるでしょう。
最近はTV番組や雑誌で田舎暮らしが取り上げられて
いますがYさん邸が雑誌に掲載されたのは2年前、
民家をリフォームして生活している方の紹介で一番
先に載っていました。
一度訪ねてみたいと考えていました、丁度暑い盛りで
した、中央道を走り152号の「長和道の駅」により休憩、
車のナビを設定していましたが「信州国際音楽村」まで
迎えに来てもらい助かりました。
あのままでは多分判らなかったでしょう。(・_・ )キョロキョロ
雑誌にあった通りの立派な民家、以前は農業と養蚕
を兼業されていたので天井が高く柱や梁の太いのに
感心しました。
内装等は生活しやすいように今風にリフォームされて
使いやすく工夫されていました。
ほとんど自給自足でお邪魔した時も自家製の材料で
料理をして頂きごちそうになりました。
毎日の生活に流されている者にとっては羨ましい限り
でした、玄関入口の土間にあった「おかえり」の木札は
訪れる人を温かく迎えてくれます。。o@(^-^)@o。ニコッ♪
book review
最近のコメント